保育園の一日
時間 | 保育の形態 | 幼児の活動とその内容 |
---|---|---|
7:15 (保育標準時間保育開始) (1号認定一時預かり開始) 8:30 (保育短時間保育開始) |
自由登園 | ● お友達や先生と挨拶を交わす ● 朝の健康観察を受ける ● 持ち物を所定の場所に置く ● 自由遊び |
9:30(教育時間開始) | お片づけ | 遊具その他のお片づけ |
9:40 | 朝のあつまり | 今日のお話・歌・体操・おやつ |
10:00 | 組別設定保育 | ● 排泄・出席の確認 ● 設定された組別活動に取り組む |
11:10 | 食事準備、食事 | ● 3号認定園児は排泄・食前の手洗い ● 食事をいただく |
11:30 | 食事準備、食事 | ● 1・2号認定園児は排泄・食前の手洗い ● 食事をいただく・うがい |
12:00 | 遊び | 絵本や紙芝居、その他 |
12:20 (以上児は12:40) | お昼寝準備 お昼寝 |
● 排泄、絵本の読み聞かせ ● お昼寝 |
14:30(教育時間終了) (1号認定一時預かり開始) |
||
14:30 | お昼寝の片付け | ● めざめ・身支度を整える ● 排泄 |
15:00 | おやつ | ● おやつの前の手洗い ● おやつをいただく・うがい |
15:30 | お帰りの準備 | ● 帰りの歌 ● 今日の事明日の事をお話する ● お帰りのあいさつ・帰りの身支度 |
15:30〜16:30 (保育短時間終了) 15:30〜18:15 (1号認定一時預かり終了) (保育標準時間終了) |
自由保育 | ● お迎え順に帰る ● お迎えまでホール又は保育室で遊ぶ |